#
by hiro_north
| 2006-04-01 20:34
| 鳥
これですよ。
ノビタキ。 たぶん。きっと。 これの近所の公園で撮りましたが、他の鳥よりさらに警戒心が強くて、トリミングしてもこのサイズが精一杯という所でした。 手ぶれ防止付の300mmレンズが欲しい所です。 ![]() ■
[PR]
#
by hiro_north
| 2006-03-29 22:27
| 鳥
#
by hiro_north
| 2006-03-28 22:27
| 鳥
今日、月寒公園の森の中でやっと撮れた一枚です。
スズメの次位によく見かける野鳥ですね。確かノビタキっていう名前だったかなぁ。 違うかもしれません。 同じように野鳥を撮りに来ている人が結構いましたね。 まあ、私はノンジャンルなんですけど、やはり、みなさん、それようの機材を持っている人がほとんどでした。三脚に超望遠レンズ+高級一眼の3点セット。 いつか私もほしい機材です。 ![]() ■
[PR]
#
by hiro_north
| 2006-03-25 23:07
| 鳥
#
by hiro_north
| 2006-03-23 23:14
| 風景
ピントが後ろにあってるし、シャッタースピードが落下速度に負けてしまいました。
流し撮りという方法もあるんでしょうけど。 よし、今度は天気の良い日に三脚とマクロレンズを持っていってちゃんと撮ろう。 あ、マクロレンズも三脚(ちゃんとしたやつ)、両方持ってない...。 ![]() ■
[PR]
#
by hiro_north
| 2006-03-21 21:20
| 風景
今日久しぶりにカメラ持ってちょっと公園までお出かけです。
私が良く出かける西岡水源地。 これ、大きな池ですが、一面氷づけです。 端のわずかな氷が張られていないスペースにカモが少々。 でも、天気が良くて気持ちよかったですね。 もう少ししたらまた来よう。 ![]() ■
[PR]
#
by hiro_north
| 2006-03-19 20:16
| 風景
やっぱり大和でしょう。
大迫力。 でも、さわるとベコっ。 そう、多くは、ベニア板みたいのでできてるようです。 原寸大とのことなので、「本物もこんな感じだったんだな~」という雰囲気が味わえます。 ![]() ■
[PR]
#
by hiro_north
| 2006-03-14 23:44
| 風景
夏ごろに撮った小樽運河沿いの写真です。
多分、何の写真か分からないような気がしますが、運後沿いのフクロウのある噴水を裏から撮ってみました。(たしか) これは一眼ではなくて、普通のデジカメで撮りましたが、手ブレ補正がとても役に立つことが改めて分かりました。 やっぱり手ブレ補正付きの一眼用のレンズがほしい。 ![]() ■
[PR]
#
by hiro_north
| 2006-03-12 21:37
| 風景
最近、携帯の着歌を自分で作っています。
ダウンロードすると高いし、好みのが無いし。 結構簡単に作れますので、パソコンを持っている人にはお勧めですよ。 フリーソフトを組み合わせて使って作るので、タダです。 作り方はWebで探すと見つかりますよ でもベースの歌はちゃんと自分で買ったCDとかのを使いましょう。 (・.| 写真は去年の4月末頃に撮った、然別湖にある足湯です。 まだ季節的に寒い時期なので、観光客もほとんどなしで足湯も入り放題。 でも、ぬるかった。 ![]() ![]() ■
[PR]
#
by hiro_north
| 2006-03-11 22:04
| 風景
|
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||